fsycl-device-lib

SYCL* ターゲット向けに特定のデバイス・ライブラリーを有効/無効にします。

構文

Linux*:

-fsycl-device-lib=library[,library,...]

-fno-sycl-device-lib=library[,library,...]

Windows*:

-fsycl-device-lib=library[,library,...]

-fsycl-device-lib=library[,library,...]

引数

library

設定可能な値は以下のとおりです。

libm-fp32

fp32 デバイス数学ライブラリーへのリンクを有効にします。

libm-fp64

fp64 デバイス数学ライブラリーへのリンクを有効にします。

libc

C ライブラリーへのリンクを有効にします。

all

libm-fp32、libm-fp-64、および libc ライブラリーへのリンクを有効にします。

複数のライブラリーをリンクする場合は、ライブラリー名をコンマで区切ります。例えば、libm-fp32 デバイス・ライブラリーと C ライブラリーの両方をリンクする場合、「libm-fp32,libc」を指定します。

ライブラリー名の間にスペースを追加しないでください。

「all」を指定すると、ほかの値よりも優先されます。

デフォルト

オフ

ターゲットのデバイス・ライブラリーへのリンクを無効にします。

説明

このオプションは、SYCL* ターゲット向けに特定のデバイス・ライブラリーを有効/無効にします。

fno-sycl-device-lib=library を指定すると、SYCL* ターゲットでは指定したライブラリーへのリンクが無効になります。

IDE オプション

Visual Studio*: [Linker] > [General] > [Enable linking of the device libraries]

[Linker] > [General] > [Disable linking of the device libraries]

Eclipse*: [Linker] > [Libraries] > [Enable linking of the device libraries]

[Linker] > [Libraries] > [Enable linking of the device libraries]

代替オプション

なし